第132回 2015.11.24(火)
「孫の歌に感動」
「夕方「ピンポン」。誰だろうとドアを開けるとニコニコ笑って「バーバ!来たよぉ」。
娘と孫息子が来ました。「いらっしゃい」と私はウキウキしています。そういえば、孫が
ヨチヨチ歩いていた頃は、おぼつかない様子でしたが、3歳にもなると足取りも、しっかりしてきて軽やかです。
成長したんだなぁとふと思いました。娘が何の気なしニコッと笑い「
アンパンマン歌ってよ。そうたくん」。孫は「どうしようかなぁ?」と思いつつも顔の
表情を見ると恥ずかしいやらドキドキやらで頭の中はこんがらがって。
私は「バーバ!ききたいなぁ」と孫のお披露目会を是非やってほしいと
ワクワクします。そわそわし、それでいて少し楽しそうでもある孫は思い切って「
そうたくん、アンパンマン歌います」。
一生懸命見よう見まねで躍りながら手を動かし声も朗らかに。おまけに
可愛らしくて、それでも、私には驚き胸が高鳴ります。孫は全部歌いきり安心したのか。「素晴らしいよ」と
歌詞も間違えず私は感動し目が潤みます。孫は3曲も歌い拍手喝采。こんなに大声で
ケラケラ笑ったのは久しぶりだなぁ。私たちに
夢を与えてくれたね。まだまだ、3歳いや、もう3歳なんだと私は実感しています。いろんな事に
チャレンジして欲しいなぁ。バーバは、いつも見守っているよ」
★ 当時は3歳だった孫息子。今小学2年生。いろんなことにチャレンジして欲しいなぁ。
第110回 2014.11.18(火)
「手作りリュック」
「2歳になる孫息子にミシンを使い布で何か作ってあげようかな?でも、どんなものがいいんだろうか?と私は頭の中で考えました。ある日、
テレビの録画番組を見ようとして、ふと娘が入れていた「
アンパンマン」の映像に私は、もう、くぎ付けになりました。「そうだ!アンパンマンの
絵が描いてある布で子供用の少し小さな
リュックサックを作ろう」と、はしゃいでいました。
体が不自由な私でも、手作りの小物入れなど作ったことがありますが、これは、
難しいかな?とにかく、想像するだけでもワクワクします。大型ストアに行って本屋で
手作りグッズの本を買って、手芸コーナーでアンパンマンの布を
一生懸命探しました。「あった」と、嬉しくなり思わず声を出しました。
縦50cm×
横1mのキルティングと、ひもも買いました。私はウキウキしながら帰宅。すぐに、布と
裁ちばさみ、もちろんミシンも。もろもろ、そろえ、これで準備万端ととのいました。しかし、さすがに
緊張が高まる。布を裏に置き恐る恐る定規をあて、
赤鉛筆でなぞりました。一気に裁ちばさみで切るときには慎重に、それでも気合を込めて。
ミシンで縫って、ひもを通し「できた!」ちぐはぐだけど
リュックサックの完成です。感激して胸が躍る。
きっと気に入ってくれるはず…」
★今小学校1年生の孫息子。当時のリュックサックは今では小さくなりました。