第137回 2016.4.23(土)
「みんなの親切嬉しかった」
「腕時計を見ながら、ちょっと早めにバスに乗ろうと思った瞬間、私は、つまずいて、あれよ、あれよと転んでしまいました。(ちなみに私は
障害者です)通りすがりの
男性が「大丈夫ですか?」と聞かれ私は「あっ!すみません」と言ったものの立てなくて、どうにも、こうにも、できない
状態だった。
すると、4人ほどの女性店員さんも駆け付けて来ました。みんな「大丈夫ですか?立てますか?」と心配になりながらも、見ていられない
状況で、それでも私は申し訳ないなと思っていました。少し
ズキズキと痛みが出てきて、ただびっくりやら、
ドキドキやらで、まだ立てませんでした。
やっと落ち着き一人の方が「ゆっくりと立ってみましょうか。
手を貸しますよ」と声を掛けてくれました。みんなに気を使っていただき、私は嬉しくて、
涙が出そうになりました。皆さん本当に優しくて
感謝しても足りないほどでした。ありがとうございました」
★ 時々思います。本当に皆さんのお陰です。感謝!
第125回 2014.6.21(土)
「歩道の近くにバス停車して」
「バス停で待っていると、バスが止まりました。見ると歩道から私の足で1歩以上も離れています。私は杖をついているので、バスに乗るのも本当に
難儀です。ドアが開き、それも1歩ほどなら、なんとか
踏ん張って、ドアに、しっかりつかまれば乗れると思いますが、
1歩以上離れていると、恐る恐る杖をつき、ドキドキしながら道路に下り、それでも、ちょっと
深呼吸して、やっと乗るんです。
帰りのバスで、それが離れていれば最悪です。このようなことが毎日続けば、少々問題が生じます。バス
乗務員の方たちは、特に高齢者や障害者のために、安全に、安心して乗り降り出来るように、
道へ寄せて停車するよう心掛けています。その方たちが日々神経を行き届かせている
光景は「いつも、ありがとうございます」と感謝したくなります。
でも、まだまだ認識不足だと私は思います。「寄せる」の
意味を正しく理解して欲しい、とあらためて思うのです」
★2014年に掲載されましたが、少しずつ良くなっていると思います。とても感謝しています。
第51回 2005.8.9(火)
「パソコン教室心がドキドキ」
「6月から週に1回、水曜日パソコン教室に通っています。
指導員の方が2人いて教えて頂きます。私たちの教室は6人で和気あいあいの楽しい仲間たちです。
パソコン教室は、初めて習う人や、ちょっとかじっている人、だいたい覚えているが、まだ基礎から, やり直す人、と様々です。私は何回習っても、すぐに
忘れるタイプなので、メモ帳に書きます。繰り返し、繰り返し、練習すると、
自然に覚えてくるといいます。
始める1分前のドキドキする感覚は、言い表せない魅力があります。心が、なにかしら、ちょっぴりうれしくなり、また
意気込みが増します。指導員の方に質問すると丁寧に教えていただき本当に嬉しいです。少しでも、「ワード」を
かじって、上達できたらなぁと思います。
あと数回で終わりますが、私たち一生懸命練習します。「教えて下さい。ついていきます、どこまでも。頑張りま~す」
★指導員の方に基礎から教えて頂きました。本当にありがとうございました。
★友達が「ブログを始めたよ!」と言いました。私も投稿するのが大好きなので、ブログ始めちゃいました。
第1回 2011.7.24(日)
「半分残ったアイス」
「アイスはもう何十年も食べていません。あまり欲しいとは思いません。
この所日差しが強く、気温がぐんぐん伸び、30度以上になる日が続いています。そんな日は冷蔵庫を開けると、
ひんやりして、気持ちがいいです。冷蔵庫にはアイスが沢山あります。
主人、息子、娘の3人で食べ、すぐになくなり、主人が随時補充しています。
私はアイスより暖かい物を好みます。幼いころ初めてアイスを母から買ってもらい、ワクワクした
記憶があります。口に含むと、いっとき、のどにしみ渡ります。冷たさに頭のてっぺんが痛くなり
「ひぇっ!」と声を上げました。食べても、食べても、食べきれず、残りの半分を父の机の
引き出しにしまいました。(後で食べよう)と思い、内心
ドキドキしながら…。
「もう食べたと?」と母。「まだ半分あるよ」とウキウキ答える私。すると「半分あるって?どこに置いたと?」と母。
「ほらぁ」と引き出しを開けるが「あれ、ない!おかしいな?」「
アイス溶けてるよ」と母はニコニコ笑っていました。私は「えっ!」と驚き、
がっくりきて「なんで」不思議だったなぁ。
「アイス食べんと?」と主人が聞きます。「冷たいのは駄目なのよ」と私。でも初めて食べたアイスの味は
苦い思い出、そして懐かしくもあり、ずっと忘れないだろうなぁ…」
★アイスは、ずっと食べていません。でもこの(宮崎市)暑さは半端じゃなく超暑い日はアイス食べる?かも?