第173回 (2020)
「ふと思うのだが」
「半身不随の私は、ゆっくり歩いていると
偶然友達と再会し、ベンチに座って、
おしゃべりしていました。
すると、お年寄りの女性が寄ってきて「奥さん元気ですね」とニコニコして言いました。
見知らぬ人に声を掛けられ少し驚いたが、それでも私は「いいえ、
元気ではないですよ。でも、一生懸命歩いていると誰かに
出会い、また、頑張る気がするんです」と笑顔で答えました。
ふと思うんですが、宇宙は果てしなく、手のひらにのっているみたいに
地球があり、そして、日本、それも
宮崎県に住んでいる私がいます。本当に
奇跡としか考えられない。
人間(母)に生まれて良かったと、つくづく思いました」
★あと40日ほどで、1年が終わります。色々することがありすぎて…
第29回 2007.3.4(日)
「ポプリ」
「当時、私はバリバリ働いていました。私の仕事は営業で、働く意欲は、みなぎっていました。もちろん、母親らしく家事や
子供たちの世話をこなし、夫の話し相手も務め、普通に家族の、きずなは築かれていました。
そんな矢先、私は突然、脳出血で倒れ意識もなく救急車で運ばれました。しかし、主治医の先生やスタッフの皆様の、おかげで、
奇跡的に復活できました。でも、半分の体は機能を失い右半身不随となりました。悔やんでも仕方のないこと、あとは生きることは
素晴らしいと望みを懸け、何をしようか、と考えました。
頭のどこかで、ふっと「全国には失語症の方が、たくさんいます。その方たちに
ポプリをプレゼントできないかなぁ?と思いました。でも誰に相談しようかと考えました。そうだ!
言語療法士の方に聞いてみようと思いました。病院のリハビリ室にいる言語療法士の方が「
全国失語症友の会と言うのがあります」と教えてくれました。私は
ワクワクしながら、そこにポプリを送りました。
今では、会員の皆様からの返事が、とても楽しみです。「頑張れ!」「応援してるよ!」と、逆にみんなが励ましの、はがきや
手紙、色紙などを私に、たくさん届けてくれました。私は、
皆様が気持ちよくポプリを受け取ってくださるので、うれしいです。私は、これからも、せっせとポプリを送り続け、道は遠いが、
ゆっくり一歩ずつ歩いて行こうと思います」
★ 全国失語症友の会の皆様お世話になりました。懐かしい思い出です。本当にありがとうございました(^o^)v
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(173)ふと思うのだが(2023.11.17(金))📌
(172)リハビリ続け筋力もアップ(2023.10.21(土))📌
(171)喫茶店で相席また会えたら(2023,9.14(木)📌
(170)ウイーン…パタパタ…(2023.8.2(水))📌
(169)娘と孫娘 (2023.7.4(火))📌