ラベンダー ポプリ

ラベンダーポプリ日記

(164)先輩と再会し励ましもらう(2023.2.16(木))📌

読了までの目安時間:約 2分

第164回    2020.3.2(月)

 

 

 

 

 

 

 

「先輩と再会し励ましもらう」

 

 

 

 

 

   

 「用事を済ませ、橘通3丁目のバス停に着きました。するとベンチに座っていた先輩と偶然再会しました。お互いに懐かしくて元気な姿に目が潤みます。「お久しぶりです」と私。

 

 

 

 

 先輩は私と同じ障害者です。先輩は病院で受診を済ませ、帰ろうとバスを待っていたらしい。「時々あなたのこと、どうしているのかなと思ってた」と先輩。私は椎間板ヘルニアを患い本当に難儀だといいました。先輩も「いろいろあって、がついていけなくて…」と話していました。

 

 

 

 

 「でもね!なんとかなるよ。ここまでやってこれたから。お互いに頑張ろうね」と、励ましの言葉をいただきました。そうだよね。がむしゃらに、それでも困難な状況に挑み、何とかなるものだと私でさえ思います。

 

 

 

 

 これからも希望を持って、お互いに精一杯、前向きに生きていこうとワクワクしながら…」

 

 

 

 

 

 

先輩と話すと元気が出ます。素敵な方です。 

(56) 関心を呼んだ障害者の作品(2017.9.21(木))📌

読了までの目安時間:約 3分

第56回   2004 .11.30(火)

 

 

 

 

 

 

 

「関心を呼んだ障害者の作品」

 

 

 

 

 

 

     

          「さる6,7の2日間に、わたって、県総合文化公園で、ふれあいフェスティバルげんきげんき芸術祭」がありました。今年で第12回になりました。文化広場では、ステージコーナーふれあい体験コーナー県立美術館では作品を展示していました。

 

      

 

 

 

 

 

            障害乗り切ってきた仲間たち。いろんな作品が置いてあり、どれもがみな本当に、生き生していて迫力ある作品です。製品販売コーナーには施設作業所があり、野菜クッキービーズの飾り物と、障害者の皆さんの手作の品々が並んで来場者の関心ました。

 

     

 

 

 

 

 

          「今日のこの催しのことをいて、またみんなで意見を交わそう」と思いました。そいて、また来年げんきげんき芸術祭」に作品を出そうと思いました。今度は、題材にしようか?と思案しています。みんなが趣向凝らししくしようと思いました」

 

   

 

 

 

 

 

作業所の皆さんには世話になりました。また行きたいと思いました。

(11) 同窓会行きたい(2017.6.16(金))📌

読了までの目安時間:約 2分

第11回    1999.2.19(金)

 

 

 

 

 

 

 

「同窓会行きたい」

 

 

 

 

 

       「「2月10日に行くから…」と友達から電話がありました。  17 ぶりに友達がんです。

 

 

 

 

 

         

         中学校3年の時、  かったです。でも「自分は身障者だよ。半身不随になったから」。

 

 

 

 

 

       

 

        この日、某病院で待っていると、はるばる延岡から友達が来てくれました。変わらない姿でした。同窓会写真を見せてくれました。懐かしい思い出に、今度は絶対に行こうと思いました。先生にも会いたいし…

 

 

 

 

 

 

 

は初めての同窓会に行ってきました。懐かしい友達が沢山来て本当に楽しかったです。

最近では友達と話題盛り上がっています。

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
最近の投稿
カテゴリー